講座の感想とかはお知らせに…って言われてるけど、これまでぼやきに書いてるから、まえぽんはぼやきに書き続ける気満々です(´∀`)
あ、なんか、講座の案内とか感想を記入してシェアとかしてくださると、参加ポイントが+1になるキャンペーンが始まってるらしいです(*º ロ º *)!!
虎のお守りが早くGETできるチャンスですやーん( ´ ▽ ` )ノ
…萬道研究会のスタッフは、スタンプを集めてもなんもないことを知ってからのまえぽんは、つまんねーので集めるのやめました(´°ω°)チーン
「集めてもいいけど、萬道スタッフは課題が増える感じで」と萬里さん…
余計に嫌だから集めませんよ、そんなものっ!(メ`゚Д゚)o_プンスコ
きっと、なんか大変な課題とかに決まってる!(´・д・`)ヤダ
今日ね、講座が終わったあとにね、萬里さんと話してたんですよ。
でね、萬里さんがね、言ったんです。
「私だって選べるんだったら、断りたかったよね」って。
…なんかね、そーだよねぇ(T_T)って思うんです。
お役目とはいえ、本当に大変なものを背負ってきちゃってんだろーなぁーって。想像することしかできないけど、実際、身近で見てると大変そうだもん…
で、まえぽんはそんな大変そうなのを見ていて、まえぽんにできそうなことで力になれればいいなって思うわけです|ω・`)
あ、そうそう、講座の感想♪
まえぽんは実家から離れているので、今は仏壇もお墓もあまり身近ではないけれど、聴いていて面白かったです。よく訳もわかんなくてやってることって、この世の中にはいっぱいあるなぁーって。
あと、五感の中の聴くということに関しても、興味深い内容でしたよ(*ˊ ˋ*)
耳鳴り…気になる…なんか、いろんな理由があるみたいなんだけど、その中のどれがこれだか分かんないし…ま、分かんないからいっか♪みたいになるけど。
老いることに関してもね、これから歳を重ねていくことに対する考え方を改めるいい機会だったし、人生の先輩達とどう向き合っていけばいいかのヒントになることもあって良かった( *´︶`*)
…萬道研究会の講座にもっとたくさんの人が参加してもらえたらなって、思いました、まえぽん。
そうすることで、人生をより良く生きられると思うわけです。
小さなトラブルなら、自らの力で解決できるようになるんじゃないかな?って。
暗く生きるより、明るく生きられた方が素敵でしょ(。・ω・。)
萬道研究会はそんな生き方を応援する研究会なんですよ!って思いました。
コメント
>集めてもいいけど、萬道スタッフは課題が増える感じ
そーなのかっ!
いや、私は集めようもないが(笑)
ぬりかべって耳あったっけ?(・Д・)
おとみさん>集めなくていい感じになって良かった(笑)
萬里さん>ぬりかべに耳らしきはみたことないですww
実践第二回の講座受けて本当に良かったです:(;゙゚’ω゚’):
仏壇でも立派なものはないのですが、ちっちゃな仏壇があってうちは蝋燭が両サイドあります(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
でも火の付け方が・・・逆でした(✽´ཫ`✽)ヤバシッ
それ以来講座の時聞いた通りにしてます(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ほんと毎回知らないことばかりで、キラキラです(´。✪ω✪。 ` )
Megu さん>火のつけ方間違ってたからと言って、ご先祖さんがお怒りになるということはないんですけどね(^_^;)
なにより、わんぱくチビッコがいるから危なくないように配慮するのが先でOKですw
カキコミありがとうございまーす♪(^ ^)
また、講座でお会いしましょう!!
ワンカップ大関のお線香でもOKでしょうか!(真剣)