どもども♪萬道研究会のぬりかべ、こと、まえぽんです✩.*˚
座談会報告、いかがでしたか?
萬里さんの報告と合わせて読んでも、何の話かわからないというww
今回はスタンプ特典!『虎の御守り』のお話ですヾ(*´ω`*)ノ
ようやく、スタンプを集め終わりまして、念願の虎の御守りをGETできましたぁーっ!
ずっと、欲しかったんだぁーっ♡虎の御守り♪
『萬里は祈祷師』を読んでる皆さんはすでにご存知かと思いますが、萬里さんには『瀧琥』という名のデッカイ虎さんが守護についてるんですけどもね。
この『虎の御守り』には、その『瀧琥』の弟子にあたる虎さんが一体一体、宿っておるのですよ(*^^*)
ま、信じる、信じないは、読者の皆様にお任せするとして( ´ω` )/
萬里さんの命を受けて、マスコット入ってる虎さんたちは、その持ち主を守ってくれます(*´꒳`*)♡
何故、虎の御守りが始まったかというと、これ、聴きかじりなんだけどね、その辺の詳しい話は萬里さんに聞いて欲しいんだけど、
いろんな方の相談を受けていた時に、子供に関する相談って出てくるでしょ?
例えば、子どもが霊感が強くて、対処出来ないからなんとかできませんか?とか…
そういう子どもたちを護るために、虎のぬいぐるみに瀧琥の弟子を宿らせて贈ったのが、この『虎の御守り』の始まりなんです。
萬里さん自身も、参加者に渡しているマスコットと同じものを持ってます。←これはかなり年季が入ってますw
萬里さんのマスコットは、行方不明になっても必ず戻ってくるんだって(≧∇≦)b

おらんくなっても戻ってくるけん
えっと、まだ貰ったばっかりなんで、その辺は体験してないからわかりませんが…
萬道研究会サポートメンバーのこまゆは、大切に大切にしていたその虎の御守りを、お家のわんちゃんにあむあむされ、目玉が無くなる大惨事に見舞われ、
「虎…いなくなってませんか?」と心配していました。

大丈夫。そんなことでおらんくならんけん。
え!?犬にハムハムされて、ボロボロになっても大丈夫なの?

そうなった経緯に悪意はないけんね。
そっかぁー(*^^*)
わんちゃんは無邪気に遊んじゃっただけだもんね♪
「え!じゃあ、どんな時にいなくなっちゃうの?」って気になりますよね?!
そのエピソードを萬里さんから聞いたことがある、まえぽん。
それはまえぽんと萬里さんが出会う前のお話ね。
当時、萬里さんと親しくしていた(?)人のお子さんに、『虎の御守り』を贈ってたんですって。
で、そこから、何があったかは詳しく知らないんだけどね、その人が、萬里さんを個人的で現実的なトラブルに巻き込んだ挙句、悪態をついて去ったらしい(´・-・`)

本人は、そのぬいぐるみに今でも虎が宿ってると
思ってるかもしれないけど、その時に帰ってこさせた。
Σ(゚д゚lll)

だから、今はただのぬいぐるみ。
御守り効果、没収ーーーーっ!?
そうだよね…術者に不義理をしたなら、その術者の命で働いてるものは、命を解けば抜けるわな…(;∀;)
そりゃあ、そうだ…。
萬里さんはいつも言う。

私の方から縁を切ることはしない。
それは、萬里さんの信念みたいなもんなのかな?
まえぽん、嫌なやつは積極的に縁切る派だし、下手をするとそのヤツの周りの繋がりのある人たち、みんな切って回るタイプなんだけど…
個人的な感情と思い込みで、仇で返しちゃいかんよね…。
まえぽんもさ、萬里さんがそういう面倒に巻き込まれていた頃、友だちだと思って信頼していた人物から、酷い仕打ちを受けてた…。どんな事情があろうとも、許せんくらいのことをね。
これはまだ、まえぽんが萬里さんと会ってない頃の話。
萬里さんの術で働いている虎さんたちは、萬里さんに忠実な存在。元々、萬里さんを護るために寄り添ってる瀧琥の弟子だからね。
「護りなさい」と命じられれば、しっかりと護ってくれるし、
「帰ってきなさい」と命じられれば、ちゃんと戻ってきちゃいます。
我が家に来た『虎の御守り』に名前をつけました♪
まえぽんのマスコットの名前は『虎丸』です♡
※紹介しようと思ったら、いい写真が撮れんやった…(;∀;)
コメント
毎回トラちゃん受け取った方々が、なんて名前付けんのか?が楽しみ(*´ー`*)
全員不思議と名前カブらんのよね〜w
『虎丸』←コマル?トラマル?
とらまる。にしてみたよ♪
何がいいかな?って、直ぐに浮かんだのが『虎丸』だったから✩.*˚