はーい!今回の夜のお食事会/ある意味肝試しは、いつもの事務所を飛び出して
甲子園三代目あつい飯さんにてアルコールありのお食事会でした〜ヽ(*´∀`)
なんだか分からないけど肝試しにきました!的なご新規さんも、いつも肝試しに通ってますな常連さんも、入り混じって鉄板焼きフルコースとおしゃべりを存分に楽しみましたよ〜♪
会場は『あつい飯』

久留米の民ならみんな知ってる(はず!)甲子園!
初代『甲子園』が誕生したのは1969年。
西鉄久留米駅エマックス・クルメ内の味のタウンで甲子園を開業。
当時、久留米に関西風お好み焼があっただろうか?
実は、ここの三代目店主さん、かつて夜の蝶をやっていた頃からの知り合いですw
あれは・・・かれこれ25年以上前(-。-;
こちらのお店に限らず、精力的に多方面でご活躍中!最近カフェもオープンされました。

そして、他にもイベント企画されておりますので、ご興味おありの方はチラシの情報をピーッと引き伸ばしてチェックしてみてくださいね!

参加者さんの全体観察
時期も時期なので、ゆっくりとお休みを取れない、仕事が忙しい、食欲がないetc…。
酷暑の夏の疲れも出始める頃なのに、第○波だのなんだのと世間の騒がしさが仕事にも影響。
ここんとこ朝晩が少し過ごしやすい気温にもなってきたけど、これから更にガクーンと気温差が開き始めると、もっと体調は悪化していきますよ!
日常の中で、何も考えない、何もしない、頭も身体も休めてズボラになる日、1日が無理なら半日でも強制的に作って欲しいです。
自分の症状や体調に合った健康法を取り入れて、管理を強めておかないと、9月は息切れ状態でダウンしてしまうかもです。
どんなに暑いな〜と感じても、『内臓も身体も冷やさない』は絶対基本です!
相変わらずのマスク生活状態が続いてるから、仕事上外せない方ほど免疫も弱まって、内臓の機能も落ちて、頭が回らなくて、なんだか不調〜ってなってるはず。
みんな背中が丸まり、胸が閉じて、強制的に『酸欠状態』にならされてますよ!!
そしたら、ウイルスに勝てるはずがない(; ̄ェ ̄)
でっかい感染の波が来るのは当たり前の現象です。もうみんな知らず知らずのうちに、免疫激減状態に陥らされてるからね。
時々、あえてマスク外して新鮮な空気を『腹式呼吸』で取り込んで!
できれば『横隔膜呼吸』もね!
よく見かけるんだけど、1人で車に乗ってる時もマスクしてる方・・・。
もはや、マスクがなんのためにあるのか?そんな理由すらスルー
慣れすぎちゃって完全に麻痺してるよね( ̄▽ ̄;)
そんなアナタどうかご無事で・・・m(._.)m
今日も頑張ってるよパワーストーンブレス
交流会に限らず、集まった時には参加者さんのブレスチェックするんです。
ブレスを触ると、持ち主の状態が把握できるので。
もちろん、萬里が作成したヤツに限りますけどね、先日のりつやんさんの件もあったし
状態を都度確認するのは、アフターケアの一環でもある。
コラコラ〜!!会場に入ってきた時から、ブレスがアピールしてるよ〜おたかさんっ!
(。-_-。)
顔も別人みたいに疲れてるし、しばらく前に一旦ちょっと回復してたけど、その後も忙しさがハンパないみたいね💦
おたかさんも人と接する仕事で、大変な職場だから、いつも御守りとして持ってるブレスが、目一杯サポートしてくれてる。
だけど、仕事が忙しくて定期的に会いに来れない日が続くと、ご本人と同じくらいブレスもゲッソリ(!?)って感じに疲れてる。
浄化はきちんとやってても、1日に背負う疲れやストレス、環境による影響が大きすぎると、一晩の浄化では間に合ってないこともあって。
そうなると石の濁りは当たり前に起こるし、ゴムの劣化が早かったり、石にヒビが入ったりとお役目自体、辞退するレベルに早々に到達しそうなくらい耐えられなくなったりする。
でもね〜、ずっと身に付けてるとその変化に気付きにくいんよね〜。
見た目で判断よりも、違和感に気付く感覚の方が確実にわかりやすいかも。
「なんだか今日は、ブレスを手首にはめたくないな〜。」
「手首につけると、重たく感じる。手を上げるのが大変なくらい重い。」
「手首につけると、チクチクして痛い。」
「手首につけると、頭がボーッとする。」
そんな時は、もうブレスが頑張りすぎてパンパンに溜め込んじゃってる時です。
何を溜めてるかって?
持ち主の体調の悪さを、少しでも軽減しようと吸い込んで、循環を促すようにしてくれてたり。
持ち主に、何かしらの影響をもたらしそうな外部の悪因を、身体が受ける前にガードして吸い込んでくれてたり。
持ち主に頼ってきた、近づいてきた、訴えてきている『霊』の願いを聞き入れ、石の中に吸い込んで影響を受けないように保管してたり。
ま、起こり得るパターンは、石の役割に影響されたりもするので、人それぞれ、石それぞれ多彩なので、これがそうだ!!と一律ではないです。
明日も仕事〜ってことで、お酒も控えてるから、せめて気持ちだけでも楽しんでスッキリして帰って欲しいよね。
ブレスお預かりして、様子を伺うと。
あ〜!そういえば〜、紫の石だけにヒビがたくさん入ってて、気になってたんですよ〜。
萬里さんのところに、仕事帰りにでも寄りたいと思うんだけど、帰宅するのがやっとなくらい疲れ切ってて、気になってるけど、たどり着けなかったんです〜!
あれだよね?ここんとこ、水分もきちんと摂れてないでしょ?
息つく暇も無い感じの忙しさ?
そうなんですよ〜!!陽性者続出のせいで、人が足りなくて、ごった返してて、次から次にやることあるから、ペットボトルは持参してるけど、1日のうちに口にできるのは一口程度。
もう帰宅して、かなりまとめて飲んでる感じですよ〜(;´д`)
やばいね〜💦悪循環が始まってる感じやわ〜。
帰宅しての、家の中も空気悪いでしょ?
はい!え?やっぱ何かありますか?
なんか空気悪いし、リラックスできないし、疲れが取れる気がしないというか・・・。
ブレスも浄化してるけど、綺麗になってる感じがしなくて、このヒビから割れたらどうしよう💦って心配になってたんです。
うん、ちょっと、ブレスは調整してみる。
家の空気の悪さは、おたかさんが色々持ち帰ってるからよ。
息子さんの調子まで悪くならんと良いけど。
はい、やっぱりそうですよね。そんな気がしてました。
幸い息子はまだなんともないので、よかったですけど。
今回のおたかさんのブレスは、霊が入ってるというよりは、「生きてる人の念や残留思念、その他駆け回る霊達の欲求」みたいな、負のエネルギーを全力で収集してた感じ。
言われてた、紫の石の部分に閉じ込めちゃってるから、そこで正のエネルギーの循環が阻害されてる感じ。
どんな術を使ってるのかは秘密ですが、萬里の掌で包み込み「浄化&エネルギー補充」
諸々のヤツらも、ついでに集まったヤツらも、まとめてその場で供養したり連れ帰ったりします。
どこに出掛けてもその調子。
実は萬里、自分のテリトリー以外の場所に長居すると、現実の意識が薄らいでって、中身が半分ないような状態になったり、ちょっと別人化したり、その日の記憶が薄いってことがよくあります(^_^;)
そういうのがなくて、万全に萬里で過ごせるのはパワスポツアーの日くらいかな〜。
おたかさんにブレスを返却
紫の石の確認してみて〜!
萬里、今日はよく目が見えない。
ハァァァァァッ!!!(゚ω゚)
ヒビがなくなってるっ!!!
うん、じゃひとまずOKね!
あ〜、仕事場行けばそんなに持たないかもだけど・・・
すぐに割れたりすることは回避できたから大丈夫!
おたかさんとは真逆に、
隣のお貴さんの、ブレスは元気でピカピカ✨
お貴さんは、心配性ですごく気を遣うし、何事にも感謝が絶えず、優しすぎるゆえ、理不尽に虐げられたりもする。
繊細な神経の持ち主。植物を扱う仕事だから芸術家的な要素もあるのかな。
いつも、何か悩んで困っているような、弱々しいイメージだったけど、ここ最近、
守護霊さんのことを知って、積極的に守護霊さんとの会話を試みてる。
メンテナンスも定期的に来られて、最近転職した先の仕事もキツいけど充実してる、水分補給も栄養補給も気に掛けて過ごしてらっしゃるから、初対面の頃からすると別人級にイキイキとして幸せ満載なお顔つきになってる。
あこさんは、久しぶりに会ったお貴さんの変貌ぶりを見て、感動して涙出そうになってたよw
これまた、夜の蝶時代からの友人福ちゃんは、病み明けホヤホヤでの参加。
普段身体が勝負のお仕事だけど、さすがに病み明けは余韻が残ってスッキリしてないぽい。
ブレスを確認したら、後頭部あたりにモヤモヤっとした感が残ってて、肩の張りと前傾姿勢でやはり胸が閉じてる。
デカくてゴツいおっさんだけど、泣かす勢いでゴリゴリほぐし技をかましたった〜ヽ(*´∀`)
こっちはリアルに、肉体の不調がブレスに移行してたパターンね。
それぞれ対照的な例だけど、持ち主の様子がそのまま反映されるのもパワーストーンブレスの表情のひとつ。
今は持ってないけど、これから買ってみようかな〜と思ってる方、この前行ったお店で気に入ったものを見つけたんだけど〜って迷ってる方、なんでも気になったら鑑定回に来てみてね〜♪
♪いつも読んでいただきありがとうございます♬
フムフム、そんなこともあるんだ〜!まぁ、なんやわからんけど頑張ってくれたまえ!!
↓と同情していただけましたら、下記バナーをいずれかポチッとお願いします 😀 !↓
宴スナップ








たまにゃ、アルコールありの会もいつもと違う一面が見れておもしろいですね〜。
っつっても、萬里は飲まないですけど(笑)
24時間365日霊に負けるわけにはいかんので、常にシラフで戦闘力とガードは固めておきます
(`・ω・´)
さぁ、次回の夜のお食事交流会は11月22日(火)祭日の前日です!今からスケジュール調整しといてね
( ̄▽ ̄)
*会場の詳細はお申し込みの際にお伝えします。(福岡県久留米市内)
(公共機関のご利用が便利です。お車でお越しの際は、駐車場は近隣の駐車場をご案内しますのでお申し込みの際お知らせください。)
*いずれのイベントも日程・時間・内容は変更になる場合があります。
*LINE萬屋事務局公式アカウントに登録いただくと、講座・座談会共通のスタンプカードがあります、スタンプを貯めるとレアで特別なあなただけの護衛『虎身守り』をプレゼントさせていただきます。その他の特典もLINEからの配信になりますので、この機会にぜひご登録ください。
〜お申し込み・お問い合わせ〜
LINE公式アカウントからの、お申込み・お問い合わせを中心としておりますので、まずはご登録お願いします。萬屋事務局イベントスケジュールとヒーリングスペース萬里の空き状況の確認・ご予約が可能です。
*LINE1:1トークは10:00~23:59の時間帯で返信いたします、以外の時間帯は自動応答となりますが、対応時間になり次第、あらためて返信いたします。


*PCからの返信になります。迷惑メールへ振り分けされる可能性があるので、送信前に受信設定等の確認をお願いします。