こんにちは!彼岸明けが待ち遠しい萬里です( ´ ▽ ` )ノ
もちろん知ってますよね?お彼岸
・春のお彼岸=春分の日を中心に挟み前後3日間
・秋のお彼岸=秋分の日を中心に挟み前後3日間
ということで、今日25日がお彼岸明けで
萬里あの世の夏のロングランがやっと終了〜〜〜〜(ノД`)💦
ちなみに、あのお供え定番あんこで包まれたモチモチのごはん
・春=牡丹=ぼたもち
・秋=萩=おはぎ
季節の植物に擬え、物はおんなじで呼び方が違うだけっス( ´ ▽ ` )ノ
萬里、盆ラッシュ終えた気がしてたんだけど、新たな出会いが多いせいもあってか
浮遊(幽体離脱)の件数が多すぎてヽ(´o`;
隙さえあれば寝落ちに持ってかれ浮遊が活発化、起きた時にはドッと疲れてるという日々。
これもお彼岸過ぎれば少し治るのかな?と思いつつ、浮遊時の記憶を辿る作業が日常化してます。
で、守護霊さんとの関わりについて説いてきた結果が出始めてる周囲の方々の一人、萬里のお友達に歴女マダム(ご本人気付いたらペンネーム命名して〜)がいるんよね。
初対面の時から波長というかノリが合うしおもしろい、いろんな方面で持ちつ持たれつ、フォローしてくれるし、仲良くしていただいてるんです。
なにより歴史ヲタで色々詳しいから、歴史苦手な萬里にとっては情報収集と分析のために必要な存在(*´Д`*)
PCも詳しいんで、実はこのブログ立ち上げも協力してもらったんよ♪
感が強く萬里のおかしな話もすんなり通じるし、歴女マダム自身のやってることが、精神や身体に作用する癒し系のことなので、どこかしら通じるところは多いわけよ。引きも強いから、ミラクルが起こるのも日常茶飯事。
元々決断力や行動力はあるから、お尋ね(相談)の必要はないタイプなんだけど、自身が決めたことに関して「それでいいのか?」確認の作業をすることが多いね。
歴女マダムと話していると、映像が広がることが多くて、意図しないのにメッセージを伝えられたりするから、マダムは後ろの方(守護霊)との連携がよく取れてるんだろうなと思ってた。
と言っても、萬里はただの通訳で、その内容の意味はご本人が自分のツールを用いて経験上判断されております。手の掛からない人ですw
通訳させられるわりには、歴女マダムの守護霊さんのお姿はなかなか見せてはもらえない
(-_-;)
去年くらいからだろうか、歴女マダムが浮遊の自覚を持ちはじめた。
萬里が浮遊訪問したことや、内容を覚えてることが増えてきたみたいで、時々答えあわせをしたりもする。
お彼岸に入ってからの浮遊は、どちらかと言うと知らない霊よりも、身近だった人や面識のあった人たちと出会うことが多いんやけど、その間は起きたくても起きられないほどの眠気とだるさに困らされる(;´Д`A
お彼岸中は、じいちゃんやばあちゃん、先に亡くなった会いたかった人に会えるわけだから、いつもの浮遊に比べれば嬉しい時間がある訳なんやけど、その一回で意味を理解できない出来事もあって、目覚めと同時に気持ちがモヤ〜っとしてる時もある。
彼岸明けを心待ちにしていた昨日
娘を学校に送り出さねば!なので、朝一応起きたんだけど、頭寝てる状態だし身体も動かない。
そんな日は娘も様子を見て気付いてくれるんで「寝とけば?」って、軽く言いながら登校準備を始める。
と言いつつも、世間の登校時間よりはかなり遅い(元々不登校気味)ので学校から電話かかってくるんよね(ーー;)
娘急かして「いってらっしゃい!」と同時に落ちる浮遊の世界。
〜こっからは浮遊中の話〜
場所は次々に変わるし、時代もまちまち、次から次に呼ばれたらしきところへ飛んでいく。亡くなっているのに、まだそこに居る魂達を天に還す作業の連続。
途中、LINE(浮遊中)が来てることに気付いて開いてみると、歴女マダムから。
「10月4日の講座、久々に参加しようかと思う〜!」
おうおう!来てくれるんか〜。浮遊中の自覚あるんでね「起きてから返事しよ!」と、携帯を懐にしまう。
その後、手掛けていた建物から表に出て、ふと建物の横道を覗くとそこに初見の塚が現れた。こんもりとした丘。
「こんなところがあったんや〜。なんの塚やろ?」
周りを見渡すとドーンと表示してあるじゃないか!?
『兜塚』
え、そんなのあるの?知らないわ?由来は何?これはなに?
スッと目の前を列を成して通り過ぎる人達が見えた。
甲冑着てるや〜ん((((;゚Д゚)))))))
あ、ココは見なかったことにしとこう・・・。
〜現実に戻る=目を覚ます〜
気になりつつも、現実に戻ってメールやLINEの確認すると、ホントに来てる!歴女マダムからのLINE(笑)

さっきまで寝てたら、超気分の悪くなる夢だったわ。
最後めっちゃキレてたわw
マダムとは会ってないぞ?!


ワシも昨日の夜からダウン中⤵️
予約の時間までグダグダ中!
↑浮遊で居たところね。



てな会話に始まり、歴女マダムの推理と探索が始まる(笑)
出るわ出るわ『兜塚』に関する資料(=^▽^)σ
「香椎の冑塚物語」?!どなたかのブログによると、神功皇后絡みか?!

さすが歴女マダム(笑)
周辺に甲冑の武者おったから、戦絡みなのは間違い無いと思うけど・・・。

あとは元寇かな〜
でも元寇は百地浜あたりなんだよね。
か、豊富秀吉の朝鮮出兵
出過ぎだわよ!戦関連わんさか出てくるやん((((;゚Д゚)))))))
しかも、聞けば聞くほど分からなさ過ぎて混乱するわ〜!

てか、それホントに神功皇后なら次は宇美神社ばい!
と、ドラクエ攻略本みたいにお伝えしとく。
おいおいおいおい!菊池一族もまだ手始めなんだから、あんま大掛かりなとこ出てこられても焦るわっ((((;゚Д゚)))))))
しまいにゃ、タイムリーネタをブッこんで来た。

(多々良川歴史情報添付)
(*´Д`*)

菊池さんどころの騒ぎやないばい!
古事記レベルやが!



歴女マダムの分析は進み「多々良浜古戦場」の地図らしきものが・・・。
『兜塚』あるやんっ!!!Σ(・□・;)
結果、最終着地点は「菊池一族関連」笑
この塚、多々良の戦の慰霊碑と共に現在も形を変えて残っているみたいですよ。
Y子さん!!萬里きちんとお仕事してるみたいです!!
その内リアルでも訪問する機会が出てくるのかもしれない・・・な。
おっと、聞き逃していた歴女マダムが、浮遊LINEで講座参加の意向を示していた件!


夢の中でやり取りしたヤツだから。
ですよね〜!
そんなこんなな話が聞けるかもしれない10月4日の座学テーマはコレ↓チェケラッ!!
いつも読んでいただきありがとうございます♡
↓フムフム、そんなこともあるんだ〜と思ったら下記バナーをポチッとお願いします 😀 !↓
LINE公式アカウントをぜひ友だち追加してくださいね。↓