一緒に居ると機械の不具合が起こるか
眠たくなるって言われる萬里です( ´ ▽ ` )ノ
常時身体から何かを発しているようです・・・。
1月22日は旧正月でした
日本では1月1日をメインに祝いますが、他アジアでは『春節』祝いフィーバーしていますよね。
旧正月は1月1日のように、必ず同じ日ではないので、年回りによっては2月までの超ロングラン正月気分だったりもします。
萬里一応日本人だけど、後ろの方々と前世が中国人なので、あの世の対応はまだまだラッシュが続きます。萬里の担当区域は『アジア圏内全土』です( ̄▽ ̄;)
この10数年は、1月1日よりも春節の方が正月らしい気分になってる気がしますね。
そして次に迎えるのは節分とお彼岸。
節分からが本当の新年の氣の流れに変わりますので、この日を目処にご神事や祓いごとを済ませる方も多いかと思います。
それまでは、勘(感)の良い方々はみんな何だか落ち着かないとか、ソワソワ、ザワザワと忙しげな気配に追われているんじゃないかな。
GW前くらいが一年の中でも一番穏やかに過ごせる時期になるので、もう待ち遠しい。
だけど現実は年度末突入、確定申告やら卒入学、進級、移動とやることが盛りだくさんな時期でもありますよね。
身体のケア怠りがちなので、色々やる暇がない方でも、せめて冷え対策くらいは徹底的にやっていて欲しいです!
ミキティ後日談
いやぁ、本当に先日萬里さんにお会いした時は、萬里さんの顔ってどんなだっけ?ってくらい、別人の顔にクルクル変化してたから、不思議でしょうがなかったです。
何時間も長居しちゃって申し訳なかったんですけど、その間ずっと違う人の顔でしたもん。
いつもあんなすごい数の霊を対応されてあるって大変ですね〜💦
それこそさ、それに気付けるってことは、ミキティかなり感が強い人なんだからね。
自覚しといてね〜。
ミキティの言う「霊感が超絶強いオラオラ先輩」たちなんかショボいレベルやからね、普通の人は萬里の正面に居ても気付かんのやから。
そんな感じで日常のやることと同時進行に、かなりの数の霊を24時間体制で供養対応してるのが毎日なの。
ええええ!!私絶対耐えられないと思います。
怖すぎる((((;゚Д゚)))))))
日常ではあるんやけど、先日のミキティの目の前でクルクル変わってたその人達って、全部あの日ミキティが連れてきた人達だよ?
えええええ!(◎_◎;)
とんでもない数でしたよ?!
あれ全部ですか???!
外国人もいましたよ?!子供からお年寄りまで、萬里さんの顔が一瞬で変わるくらい、すごい数でしたよ?!
うん、そだよ。
外国人だろうと、言語で対応するわけじゃないから、日本で亡くなった方々はどんな人も供養する。
多少束でかかってきても一瞬で上げられるくらいにはなってるし。
一人一人を無意識に確認してく感じにはなってたと思うから、それが顔に出てたのかも。
普通はそんなに引き連れてたら、体調不良になっててもおかしくないんよ。
でも、ミキティは普通だったでしょ?
ってことは、それなりに対応できる力と肉体があるってことやと思うよ。
数えきれない数でしたけど、不思議と身体に異変は感じられなかったです。
大量に引き連れてきちゃって、なんかすいません💦
あ、私はいつものことやし、むしろ連れてきてくれてありがたい。
ミキティが、かき集めてきてくれれば、私が出向く必要がないし、この事務所に滞在するだけで浄化供養は自動的に行われるし♪
霊感と霊能力は別物。
その先輩達レベルの「感じる見える聞こえる程度の霊感」の持ち主はごまんといる。
そもそも第六感は標準装備だから、強弱の差があったり、使い方を知ってるかどうかが左右するってわけなんやけど、霊の方から頼られて供養まで繋げることができる霊能力を持ってる人はほんの一握り。
無意識でも萬里のとこまで霊達を導くことができてるから、単なる「感が強い」ってだけでは説明つかないと思うんよね。
いえいえ、私はいつも萬里さんに迷惑をかけるばかりで、本当に申し訳ないと思ってるんです。
なんとか自分でできることはしたいんですけど、相手によっては怖い気持ちがどうしても強くて💦
普通は怖いもんやからしょうがないよ。
それも慣れてくしかないし、ふとした時に霊がきっかけで、霊が怖くなくなる時があるかもしれんしね。
そのために萬里がいるから、遠慮して溜め込んでどうしようもなくなる前に連絡して!
溜め込んで持って来られる方がキツい!
早めの対応を心がけてくれれば、その分萬里も楽にやれるんやしね(^人^)
これから一緒に慣れていこう!
ミキティの人柄、謙虚さ、優しさ、どれも人が心地良く、安心する要素を持っている。
生きてるか死んでるかの違いなだけで、人は人。
やはり、どんな人に頼りたいか?ってことなんよね、人格が大事なわけで、
オラオラでマウント取りたがりの自分大好き人間←人が離れていく人達
「俺ってすごいんだぜ!霊のことはなんでも分かってる!」
「私ってけっこう霊感強いのよ!霊に頼られて困るのよね〜!」
人の心が分かってないのに、霊のことが分かるわけないし、頼られるはずないじゃん
( ̄ェ ̄)
人を見分ける時、よく観察して考えて!
まず「人から頼られる人」は、自分勝手な感情や思い通りにいかないからと友達を選別したり、付き合いを一方的に切ったりしません、
間違いなく、いざという時力になってくれる友達や人脈を多く持たれてると思います笑
萬里の2022年末の動向
12月に『地蔵の会』と呼んでいる、心身の健康について語り合う会に地蔵からお呼ばれしたんすよ。
萬里、知らない人の集まり基本的に苦手。
自分のこと聞かれんのも興味持たれんのも苦手で、ビジネス能力0。
戦闘力と持久力だけは高いんですけどね。ホームで喋るのはいいけど、アウェイでのおしゃべりは苦手、実は人見知りに見えない人見知りなんです。
なにより萬里は基本的に他人に興味を持てない人間。
ピンときたとか巡り合わせとか、一瞬の感覚で興味を惹かれる感じだから、
どんな職業でどんな趣味で、どんな信念を持ってるかとか、どんな能力をお持ちなのかとか、その人の人生を否定も肯定もしないけど、他人が重ねてきた人生そのものに興味を持つことができない。
「人は人、自分は自分」その感覚が徹底しているように思う。
この日は、おたかさんとミキティも行けるってことで、二人を会わせたかったのもあったから一緒に行くことにしました。
正直なところ、なんの集まりでどんな目的なのかはよく分かってなくて、美味しいご飯食べれるからってことと、二人と一緒に出かけられるのが楽しみで出向いた感じなんすけどね。
何が苦手かって、知らない人の前でやる『自己紹介』(;´д`)
久留米からきました萬里です!美味しいご飯食べにきました!
ホーム以外で喋るの苦手なんで、チラシ配っておきますから色々と勝手に勘ぐってくださ〜い( ̄▽ ̄)
いいんです、そんな感じで。萬屋事務局のチラシ配って任務完了の気分なんです。
健康志向な方々の中に混じっておきながら、おたかさんなんか酒飲んでるしね笑
ミキティは訳わからず大人の集まりに連行された子供のように、人見知りまくりで食べることにのみ集中やし、自由すぎてこの場に居るだけでおもしろい( ´∀`)
あれこれアレコレ画策せずともココへ来る事になったであろう理由が、何かあるのではないかと思う。
そういう時は流れに任せると、自ずと向こうからやってくるものなのよね。
そういえば、この数日前に気になる夢も見てたことだし、何かしらの動きに乗っかってるうちに、答えがやってくるのかもしれないし、来ないかもしれない。
だけど動かざるを得ない状況から起こした行動の時は、何かしら意味のある出来事に遭遇することになったりもする。
通常、能動的にとか欲求のままにとかでは動かない萬里なのですが、動かされる時は行き着く先がどこなのかを楽しみにして、そのまま流れに乗ってみるのです。
自分の頭では思いつかないことだったり、予想外の出来事だったり、先がわからないことこそが楽しい人生と思えることも、思いがけなく動かされる流れの先にある。
未来や数秒先が視える経験もした上で、心底そう思う。
「人は人、自分は自分」なんだけど、他人と自分が意図せずに交わると、おもしろいことが起こったりする。
それは後ろの方々の采配であることが多々なので、起こった出来事から見えない方々の目論見を探るのも最近は楽しめるようになってきた。
良くも悪くも結果は結果として受け入れる、そこから更に得るものや学びがあるはずだからね。
↓ブログランキングに参加しています!フムフム、そんなこともあるんだ〜と思ったらバナーをポチッとな 😀 !
励みになってもっと更新頑張ります 💡 いつも読んでいただきありがとうございます♡↓






本日は夜の座談会でした
萬里がスピーカーだったのだけれど、これまたどなたかの采配で、参加者は一人だけ・・・。
何か起こるぞ・・・と思っていたら、やっぱりっ(º ロ º๑)!!
〜本日のリアル参加者〜
- 生きた参加者1名(霊感強めの女性)
- 亡くなられた身内の参加者1名(生きた参加者のおばあちゃん)
- 無言を貫く不愉快な知らない霊1名(角刈りスーツのイカつい男性)
- 生きた参加者に向けられた強めの念山盛(まとわりついて頭重い)
- ヒビだらけでありえない脱色具合の御守りブレス1本(色々なものから頑張って護って疲弊)
お清めと供養祭りでしたわいっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ワッショイ
さすが旧正月・・・( ゚д゚)
イベント日程の日偶然スケジュール空いてる!!
そんな日は、何か来るべき意味があるのかもしれませんよ(^-^)


萬屋事務局Instagram/ゲリラ的に対談ライブ実施中
コチラからフォローしてくださいね♪
*会場の詳細はお申し込みの際にお伝えします。(福岡県久留米市内)
*いずれのイベントも日程・時間・内容は変更になる場合があります。
*LINE萬屋事務局公式アカウントに登録いただくと、講座・座談会共通のスタンプカードがあります、スタンプを貯めるとレアで特別なあなただけの護衛『虎身守り』をプレゼントさせていただきます。その他の特典もLINEからの配信になりますので、この機会にぜひご登録ください。
〜お申し込み・お問い合わせ〜
LINE公式アカウントからも、お申込み・お問い合わせが可能です。
*LINE1:1トークは10:00~23:59の時間帯で返信いたします、以外の時間帯は自動応答となりますが、対応時間になり次第、あらためて返信いたします。
メールをご利用の場合は最下部のコンタクトフォームに入力お願いいたします。
*PCからの返信になります。迷惑メールへ振り分けされる可能性があるので、送信前に受信設定等の確認をお願いします。
〜ネットからも残席確認・参加申込が可能になりました!ご活用ください!〜
↓↓コンタクトフォーム↓↓