2022年4月〜2023年3月
★参加費 / 通常回¥3,000
★ 開催時間 / 13:00〜15:00
今期は皆様からのアンケートを基に構成しました!
テーマは盛りだくさん!テーマにない内容でも、
抱えていた悩み、不安や疑問、気になっていた不思議な出来事
いろんなハテナ?を、ここぞとばかりにドシドシお持ち込みください。
あの世の一部を覗いてみたら?
脱線必死→気軽にお茶とお菓子を嗜みながら、盛り上がれる座談会です♪
*会場はお申し込みの際に直接お伝えします。(福岡県久留米市内)
(公共機関のご利用が便利です。お車でお越しの際は、駐車場は近隣の駐車場をご案内します。)
2022年4月 | 13日(水) | 知られざる八百万の神様会議 | 穀雨・立夏/年に一度の八百万の神様集会・新年は5月説・神様の実情・神社仏閣との関わり方・神様に好まれる御作法 |
24日(日) | 守護霊・指導霊・後ろの方々 | 小満/守護霊・指導霊のお務め内容・後ろからのお知らせに気付く・もっと身近に感じたい・人の縁の立役者 | |
5月 | 11日(水) | 先祖・お墓・仏壇の在り方 | 芒種/先祖水子供養するしない・お墓仏壇の扱い方・「七代先まで呪ってやる」先祖の行いの子孫への影響 |
22日(日) | 氣・運気って実際なんなの? | 夏至/当たり前に使っている「氣」の真実・運気上昇・下降を左右するもの・氣は鍛えられるのか? | |
6月 | 15日(水) | お盆とお彼岸の裏側 | 小暑/ご先祖様方の本音告白・現実世界とあの世の違い・お盆とお彼岸に何が起こっているのか・心身の浄化・遠隔合同祈祷(お焚き上げの品回収) |
7月 | 13日(水) | お祓い・お清め・おまじない | 大暑/お祓いはいつ必要?・霊を怒らせる行動・バチが当たるの原理・簡単にできるお祓いお清め・心身の浄化・遠隔合同祈祷(お焚き上げの品回収) |
24日(日) | 霊感・霊能力・第六感は標準装備 | 立秋/霊が見えてしまった?!・自分の霊感を自覚する・直感の意味・言語以外の謎念波・心身の浄化・遠隔合同祈祷(お焚き上げの品回収) | |
8月 | 17日(水) | 霊的感覚と体の不調の関係 | 処暑・白露/体調と霊障の関係性・霊的能力の覚醒条件・見えると感じるの違い・夢が現実になる予知夢・幽体離脱、臨死体験 |
9月 | 14日(水) | 日常・死生観・人間関係の苦悩 | 秋分・寒露/ソリの合わない人ってどういうこと?・生き方は死に方に作用する?・物欲の断捨離とは?・生きてる間にやるべきこと |
10月 | 12日(水) | 死後の世界とこの世の生き方 | 霜降/死後の世界を知りたい・あの世に行った時に役立つこと・あの世に行くのは怖いですか?・赤ちゃん魂の世界 |
23日(日) | 前世・転生・現世に生まれた意味 | 立冬/前世と今世の関係性・転生した身内は帰ってこない?・魂の課題やるかやらないか・なぜこの世に生まれたか | |
11月 | 16日(水) | 守護霊・指導霊・後ろの方々 | 小雪/後ろの方々はどれくらい自分を見てる?・実は誰でも会話ができる・守護霊を知りたい時はどうすればいいか? |
27日(日) | やれば幸運に差が出る年末行事 | 大雪/これまでやってきた年末の過ごし方は合ってる?・福を呼び込むためには・年末最優先事項心身の浄化・遠隔合同祈祷(お焚き上げの品回収) | |
12月 | 14日(水) | 先祖霊・あの世も帰省ラッシュ | 冬至/ご先祖様達の年末の動向・生きてる人達は何をするべき?・陰徳・繁栄する家しない家・心身の浄化・遠隔合同祈祷(お焚き上げの品回収) |
25日(日) | 氣・運気を自在に操る | 小寒・大寒/気分を上げる方法や行動・氣をコントロールする・日本人の底力・心身の浄化・遠隔合同祈祷(お焚き上げの品回収) | |
2023年1月 | 29日(日) | 暴発寸前・新春こそ気を抜くな! | 立春・啓蟄/芽吹く春・節分(本当の新年)・1〜3月の重要性を知れば五月病はなくなる・人間界に直作用する春の振動・春眠=幽体離脱 |
2月 | 15日(水) | 今生き地獄なら死んでも地獄 | 雨水/生き霊と悪霊・生きてる時の行いが死後にどう作用するのか・自殺者は地獄行き?・あの世の入り口 |
26日(日) | 魂の長い旅・輪廻・今世の課題 | 春分/転生の回数や期間基準ってあるの?・今世の課題をクリアしたら次は?・ツインソウルやソウルメイトの真実 | |
3月 | 26日(日) | 霊感・霊能力・第六感使いこなす | 清明/呼ばれる→出かけるメカニズム・霊能者の種類、能力の違い・体調不良があらわすあの世との関連・すでにみんな開花してる第六感 |
*会場の詳細はお申し込みの際にお伝えします。(福岡県久留米市内)
*いずれのイベントも日程・時間・内容は変更になる場合があります。
*LINE萬屋事務局公式アカウントに登録いただくと、講座・座談会共通のスタンプカードがあります、スタンプを貯めるとレアで特別なあなただけの護衛『虎身守り』をプレゼントさせていただきます。その他の特典もLINEからの配信になりますので、この機会にぜひご登録ください。
〜お申し込み・お問い合わせ〜
LINE公式アカウントからも、お申込み・お問い合わせが可能です。
*LINE1:1トークは10:00~23:59の時間帯で返信いたします、以外の時間帯は自動応答となりますが、対応時間になり次第、あらためて返信いたします。
メールをご利用の場合は最下部のコンタクトフォームに入力お願いいたします。
*PCからの返信になります。迷惑メールへ振り分けされる可能性があるので、送信前に受信設定等の確認をお願いします。
〜ネットからも残席確認・参加申込が可能になりました!ご活用ください!〜
↓↓コンタクトフォーム↓↓