萬道研究会恒例パワスポツアーへのご参加ありがとうございました!
3月の参拝先は『八女津媛神社』でした(´ー`)
前日雨降りだったけど、この日はしっかりお天気!
ついでに
たくさんご参加いただいたので
車は満員御礼でさらに熱気ムンムン(笑)
ツアー車は参加人数に合わせメンバーが出しておりますので
どの車に誰が乗るか?
休憩毎に『ウラオモテ』でメンバーチェンジするのです
それも実は楽しみ(´ー`)
『黒木町へようこそ』って看板を掲げたトンネルを潜った瞬間
一気に周辺の空気が清々しいものに変わりました!
萬里は毎日体調が良い時ってあまりないのですけど
だからこそ余計に神聖な場所の神聖な空気というものが良く分かります。
出発前に酔い止めの薬は飲んでたんですけどね、
この辺りから日頃の重たい体が少しずつ軽くなっていくのを感じましたよ♪
車中での会話が楽しみの一つでもあるんですが、
この日メンバーこまゆから初めて聞いた情報が面白い
この近辺にも『霊能者らしきおじさんの団体がある』という話
こまゆも何年も前に一度訪ねたことがあるらしく
そこで衝撃的な前世を告げられたそうな・・・
内容は爆笑でしかないんですけどね、
霊能者一人ではなく何人も所属している団体・・・
というのがなんとも(^◇^;)
目的地は安定の壮大な景色の聖地
御参りしたら萬里はすぐに神様との交流を開始します
心地良すぎて、もうここで寝たい!w
参加していただいた皆様それぞれに向けた
神様からのメッセージをお受けする作業です。
あちこち行く度にメッセージをもらうんですけど
神様もやっぱりそれぞれ個性があります。
姫というくらいだから柔和な女性らしい感じかな?
と勝手にイメージしてましたが
御言葉はわりとザックリと簡潔に男勝りな口調で親近感湧きましたw
メンバー玉が旅のしおりを作ってきてくれてて
それ読んでここの由来を知りましたが
それ読んだ上で、八女津媛の像をマジマジと見てふと思った
八女津媛は日本人ではなかったのでは?!
たどたどしさもあるような口調から余計にそう思わされた^^;
実際は分かりません。萬里の個人的な見解です^^;
参加者さんに頂いた御言葉はいつもの如く
抽象的で曖昧な表現なので少し読み砕いてみますね。
それぞれカードにしてお渡ししますので
しばらくお待ちくださ〜い!
予定より時間早めだったので
次は『霊巌寺』とやらを目指してみました!
修験道の場でもあったということですが
だとすると険しい山、軽く散策なノリではなかった・・・
見どころは主に岩ですね(笑)
写真撮るだけで面白い場所です
その後は昔からある有名なお店なんだけど
みんな知らずに食べてるんだけど
実はパワースポットな店へお食事に
↑ビジュアルが良かったので隣のイケメン君が頼んだヤツ撮ったw
ここはお食事をするとパフェが半額になるんです!
もちろん頼みますw
ここに来ると浄化されるので実はあまり人に教えたくないスポット
なので店名は控えときます^^;
去年夏に企画して体調不良のため中止にしていた八女津媛神社。
数年ぶりに訪れたのですが、
何かのご利益を求めるというよりも道中から新鮮な空気を浴びて
心身の浄化を目的としてくるのに最高の地だと思いました。
最近各地のパワースポットと呼ばれる場所では
訪れる人の行為で残念な想いをする場所も増えてきてたんですけど、
ここは人が人を信頼していることも感じられる場所でホッとしました(´ー`)
自分が汚れて重くてどうしようもない時に
リセットしてもらえる所として大事にしたい場所の一つなのでした
(*´ー`*)
今回参加していただいた方も、参加できなかった方も
また次回ご一緒しましょう♪
3月次のイベントは18日(水)『座談会』です!