トピックス魔女狩りこえー 玉っす。 魔女の定義は難しい。 魔女狩りといえば、12世紀以降、キリスト教の主導によってヨーロッパを中心に行われ、数百万人が犠牲になったとも言われる“異端審問”です。 当然、為政者による裁判および処刑を含みます...2018.07.04トピックス日々のつぶやき
トピックスうどん屋台 ハンプティダンプティ玉です。 私が尊敬する京セラの創業者・稲盛和夫さんは、優秀な経営幹部を育てるならまずは「うどん屋の屋台」を引かせてみるのが一番だ、と言ったそうです。 実行したかどうかはわかりませんが、5万円の元手を渡し、「しばらく会...2018.07.03トピックス日々のつぶやき
トピックス利他の気持ちを大切に。 玉です。 ポストキャピタリズム。 つまり、行き詰まった資本主義の次に来るのは何かを考えたとき、どうしても「利他」というものがキーワードになると思います。 資本主義は、確かに人を豊かにしましたが、格差も生み出しました。 ゆ 欲望は底を知...2018.07.02トピックス日々のつぶやき
トピックス居酒屋にて。 玉です(^-^) 私の女友達に、いわゆる不倫をしている人がいました(笑) 相手にも奥さんがいて、自分にも旦那がいるW不倫でしたが、その彼と別れたあとに、私に愚痴を聞いてもらいたいというので居酒屋へ行きました。 まぁ、いろいろと聞きまし...2018.07.01トピックス日々のつぶやき
トピックスお金のこと。 オタマです。 「お金は、その使い方を知る人のもとに集まる」 と言われますが、確かにそうです。 お札という“紙幣”そのものには、なんの価値もありません。 紙幣の原点は、もともとは、王族や金持ちの財宝などを預かる...2018.06.30トピックス日々のつぶやき
トピックス八瀬童子 玉です(^-^) 「八瀬童子」という集団が、ここ1000年ぐらい、天皇家に仕えており、一説には、鬼の子孫とも言われます。 比叡山の麓にある八瀬という村の住人ですが、南北朝時代に後醍醐天皇が都落ちする際、それを助けたそうです。 それ以来...2018.06.28トピックス日々のつぶやき
トピックス荒野で呼ばわる者 ギョクではなくタマです。 10年ぐらい前に、90歳近いおじいちゃん占い師から、支柱推命をやってもらう機会があり、その時、私の二つの要素を言われたんです。 一つ目は「学びの人」 二つ目は「開拓者」 営業では新規開拓が好きですので、「な...2018.06.27トピックス日々のつぶやき
トピックス裏切られる勇気 玉です。 フロイトやユングと並んで名高いアドラーの『嫌われる勇気』 読んではいないけど、要約は見ました(笑) つまり、「過去を言い訳にして自分を変えようとしないのはよくない。自分を変えるためには、人の目を気にせず、自己責任において幸せ...2018.06.26トピックス日々のつぶやき
トピックス情けは人の為に 玉です(^-^) 昔から、あまり好きではない言葉に、「情けは人の為ならず」というのがあります。 よく誤解される言葉で、「情けをかけるのはその人のためにならないから、甘くするのはよくない」という意味に捉えられがちですが、本当の意味は、「人...2018.06.25トピックス日々のつぶやき
トピックス粋な暮らし 玉です。 やはり、 蕎麦を食べるとしたら、蕎麦オンリーでつゆにつけたいものです。 薬味やタネもんは加えない。 昼間からざる蕎麦と日本酒で一杯やる。 たまに出汁巻もいいっすねー そのあと寄席でも見て、 夜は夜で寿司屋の屋台で一杯...2018.06.24トピックス日々のつぶやき