全てにおいて時差がありありの萬屋事務局活動報告
書き手が限られておりますので、ご勘弁をm(_ _)m
御言葉カード完成しておりますので、参加者さん方はお引き取り手段をお知らせください!
川古の大楠
武雄行ったら巡るべき三大楠の一つ『川古の大楠』







この日まで知らなかった(º ロ º๑)
武雄に来たら、この「川古の大楠」「塚崎の大楠」「武雄神社の大楠」の三つを参拝して、本当の御利益が訪れるそうな。
お天気と時間との兼ね合いで、塚崎の方だけは行けなかったのですけどね( ̄▽ ̄;)
川古では、水車の動力でお米の精米もされてました。ちょっとしたお土産屋さんもありますよ!



まずは腹ごしらえ
武雄神社周辺って意外とお食事処の情報がネット上に少なくて、県外から目ぼしいとこを見つけるのにわりと時間くっちゃうのよね。
しかも、萬里は特に出不精で「食べられればなんでもいい」って感じの食に対するこだわりがほぼないので、お店の候補すら浮かばない(−_−;)
ネット上であちこち探してたら、玉&トメのSNS投稿でよく見かけるカレー屋さんを見つけた。
2人が良く行くところなら、この際メンバーもご挨拶しとくか〜って感じで、連絡とってもらって予約を取り付けました。
つっても、知ってる人しか辿り着けないんじゃ?!な、誰でも見つけられるような一般的なカレー屋とちゃうで。



店主のきー坊さんのお話が止まらない分、お手が止まりがちというパフォーマンス。
お一人で営業されてるので、お仕事都合で連絡取るのも困難な時があるそうです。
修行に出ちゃう時は長期間休業になることもあるようなので、飛び込みでの訪問はタイミング合わない場合もあるかと思います。
気になる方は、インスタフォローして事前にお問合せした方が確実ですよ。
予約が困難なほど、お料理口にした時のレア感が至福です。
いざ、武雄神社へ
元々しっかり雨予報だったけど、パラつく程度でなんとか動き回れました!
駐車場で車降りた途端に、左耳の奥が激痛でちょっとブルーになった(~_~;)
武雄神社は全ての造りが美しい。
本殿はもちろん、武雄神社の御手水舎も、洗練されたセンスを感じる凝った作りが特徴的。
とか言いつつ、傘さしてるとカメラの頻度が余計に落ちるよね。メインのところしか写真ないじゃな〜い。








大楠の場所に辿り着いたら、耳の痛みは治ったんだけど、何事だったのかよく分からん。
この日は視界もちょっとおかしくて、大楠を見るとテレビの画像が乱れるような感じに視線の箇所だけがジジジッてブレるのよ。
何かが起こってるのは間違いない、ここでは本殿の神様でなく、大楠さんから御言葉をいただくのだけど、以前来た時とは明らかに言葉の感じが違う。
辿々しいというか、単語単語で片言のような、ちょっと解釈に時間かかりそうやな・・・って、難しさ。
足を踏み入れていい場所も限定されてすごく狭まっていたから、もしかしたら大楠さん少し弱られているのかもしれない。
葉っぱも拾えなかった💦(柵の向こう側に落ちてる大楠から自然に落ちた葉っぱを拾えたら、それが健康に御利益あると大楠管理のおじちゃんが言ってた。)
でも、そこにいるだけで大自然パワーは十分に吸収できるし、雨の日は空気も洗われてる感じでまた別の感覚が研ぎ澄まされる。
やっぱり自然のものが一番尊い。
どうしても一度は行きたかった
武雄図書館!!
塚崎の大楠はこの裏手にあると聞いたけど、図書館へ到着した頃から雨足が強まって、うろつく余裕がなかった( ̄▽ ̄;)
この規模がもし地元にあるなら一日中居たい!!そんな図書館でも、やっぱり飲み食いがメインとなります笑笑






毎回のことなんですが、ツアー前から体調が悪くなって、目的地の神社へ到着したら回復するってルーティーン。
萬里に限らず、そんな方は多数いると思います。
しかし、それは誰でもどこの神社でもいいって訳ではなくて、
- 萬屋のイベント告知がふと目についた←誰か(何か)がアピール
- なんとなくピンときた←後ろの方々のアピール
- 今回の目的地、気になる(前から行ってみたかった!)←随分前から誰か(何か)が呼んでいたのでは?もしかしたら今あるトラブルや不調の解決のヒントを示してくれているのかも?
- 「先の日程だと予定が立てづらいなぁ」「初めての参加は勇気が出ないなぁ」←自分の性格や経験、癖が出ちゃう
- 予定を何度確認してもバッチリ空いてる!何も予定が入らない←ほら、もう呼ばれてるでしょ?呼ばれてない人や縁が付かない人は、まず日程が合わない
- 思いきって参加したら、体調が良くなった!トラブル解決のヒントが見つかった!今現在の自分の課題がハッキリとした!などなど、いろんな出会いが待っている。
色々なタイミングが重なって、当日の日程がしっかりマッチ!した人に限る。
マッチしなくても残念に思わなくて大丈夫、今回のこのタイミングではなかったというだけ。
また別の機会に行くことができるよ。
直前に体調が悪くなっても、抵抗しているその気持ちは神様との接触を拒む良くない方の何かだから、そいつを浄化するためにも押してでも行ってみるべき!
行ってみると、そこにある自然の力、神様のエネルギー、土地の氣、出会う人々いずれかに必ずヒットする。
自分は何も感じないから✋とか関係ない、その為に萬里が代表して『御言葉』をいただくのですからね♪
とにかく人の繋がりを大切に育てたい人は、手始めのチャレンジで練習としてもいいかもですよ。
次のツアーは『9月24日(日)』滅多に行かない方面へ足を伸ばそうかと思ってます。詳細はMTGで詰めておくので後ほど〜
♪いつも読んでいただきありがとうございます♬
フムフム、そんなこともあるんだ〜!まぁ、なんやわからんけど頑張ってくれたまえ!!
↓と同情していただけましたら、下記バナーをいずれかポチッとお願いします 😀 !↓
今後のイベントピックアップ
★7月29日(土):夜のお食事交流会/7月23日(日)が申し込み締切日です!!
★8月4日(土)心身健康底上げワーク/夜開催
★8月13日(日)夏の遠隔合同祈祷
*会場の詳細はお申し込みの際にお伝えします。(福岡県久留米市内)
(公共機関のご利用が便利です。お車でお越しの際は、駐車場は近隣の駐車場をご案内しますのでお申し込みの際お知らせください。)
*いずれのイベントも日程・時間・内容は変更になる場合があります。
*LINE萬屋事務局公式アカウントに登録いただくと、講座・座談会共通のスタンプカードがあります、スタンプを貯めるとレアで特別なあなただけの護衛『虎身守り』をプレゼントさせていただきます。その他の特典もLINEからの配信になりますので、この機会にぜひご登録ください。
〜お申し込み・お問い合わせ〜
LINE公式アカウントからも、お申込み・お問い合わせが可能です。
*LINE1:1トークは10:00~23:59の時間帯で返信いたします、以外の時間帯は自動応答となりますが、対応時間になり次第、あらためて返信いたします。
メールをご利用の場合は
*PCからの返信になります。迷惑メールへ振り分けされる可能性があるので、送信前に受信設定等の確認をお願いします。
〜ネットからも残席確認・参加申込が可能になりました!ご活用ください!〜 イベントへの参加申込はコチラ
いずれも絶賛お申し込み受付中!!