トピックス子供の世界 玉です。子育て中の家庭を見渡すと、私はやや過保護過ぎる傾向があると感じています。小学生も、安全性やらなんやらの関係で、子供は校区外に単独で出てはいけないというルールがあり、驚きました。それでは、子供が自転車や徒歩で移動できる世界は限られてき...2018.07.18トピックス日々のつぶやき
トピックス般若心経の現代訳 アヴァローキテーシュヴァラ(観自在菩薩)は、悟りを得る修行の中で、この世の全ての存在には「実体がないこと」を知った。この発見により、苦しみから解き放たれた。我が弟子、シャーリプトラよ。よく聞きなさい。この世の形あるもの全てに、実体というもの...2018.07.16トピックス日々のつぶやき
トピックス必要とされた存在 玉です。「障害者や、重い罪を犯した極悪人も、必要とされて生まれてくるの?」生まれつき身体が動かない子供から、山元加津子さんはそう尋ねられます。その問いに「簡単に答えてはいけない」と思ったそうです。以前に観たドキュメンタリー映画『宇宙(そら)...2018.07.12トピックス日々のつぶやき
トピックス好きなこと 玉です。人生を楽しんでるか?そう質問されたとき、然り、否。どちらとも言えないことに気づきました。ちゃんと人生を楽しむことも大事です。ちゃんと好きなことをしようと思います。てなことで、今年は絵を描きます(^-^)2018.07.09トピックス日々のつぶやき
トピックス歴史的豪雨へのお悔やみ 玉です。九州、中国、近畿などが豪雨に見舞われ、まだまだ予断を許さない状況です。被害に遭われた方々やお亡くなりになった方々のご冥福とお悔やみの念いを込めて、一日も早い復興をお祈りします。奇しくも朝倉市東峰村の豪雨から一年余り経った時期…。今日...2018.07.07トピックス日々のつぶやき
トピックス魔女狩りこえー 玉っす。魔女の定義は難しい。魔女狩りといえば、12世紀以降、キリスト教の主導によってヨーロッパを中心に行われ、数百万人が犠牲になったとも言われる“異端審問”です。当然、為政者による裁判および処刑を含みます。もともと民衆の間から起こった魔女狩...2018.07.04トピックス日々のつぶやき
トピックスうどん屋台 ハンプティダンプティ玉です。私が尊敬する京セラの創業者・稲盛和夫さんは、優秀な経営幹部を育てるならまずは「うどん屋の屋台」を引かせてみるのが一番だ、と言ったそうです。実行したかどうかはわかりませんが、5万円の元手を渡し、「しばらく会社に来な...2018.07.03トピックス日々のつぶやき
トピックス利他の気持ちを大切に。 玉です。ポストキャピタリズム。つまり、行き詰まった資本主義の次に来るのは何かを考えたとき、どうしても「利他」というものがキーワードになると思います。資本主義は、確かに人を豊かにしましたが、格差も生み出しました。ゆ欲望は底を知らず、資本主義の...2018.07.02トピックス日々のつぶやき
トピックス居酒屋にて。 玉です(^-^)私の女友達に、いわゆる不倫をしている人がいました(笑)相手にも奥さんがいて、自分にも旦那がいるW不倫でしたが、その彼と別れたあとに、私に愚痴を聞いてもらいたいというので居酒屋へ行きました。まぁ、いろいろと聞きましたが、彼だっ...2018.07.01トピックス日々のつぶやき
トピックスお金のこと。 オタマです。「お金は、その使い方を知る人のもとに集まる」と言われますが、確かにそうです。お札という“紙幣”そのものには、なんの価値もありません。紙幣の原点は、もともとは、王族や金持ちの財宝などを預かる金庫番が渡していた「引換券」。だからこそ...2018.06.30トピックス日々のつぶやき