11月7日(木)お試し霊視(お一人50分)/完全予約制

祈祷師萬里が普段依頼を受けている『お尋ね(相談)』の簡易版
霊障かどうか分からない、ガッツリ時間を取ってもらうほどの相談や悩みではないけど・・・って方に向けてのイベント。
事前に準備がありますので、早めのお申し込みをお願いします。

詳細はこちら

【第五の人生】1の章:濃霧の中にいる私、鬱と心療内科との付き合いが始まった

【第五の人生】
スポンサーリンク

 

〜萬里は祈祷師シリーズはノンフィクションですが、第五の人生7年以上前の話から始まっています〜

*登場人物*

  • 萬里→祈祷師ですが、生活のためにバイトに行ってます。ついに、鬱と診断受けて心療内科へ通院することになりました。そんな時に限って小学校の役員まで任されています。
  •  ダーリン→そんな呼び方したこともないけど、萬里の2番目の旦那様。
  •  あやぱん→萬里の成長を見続けてきてくれてる、同じ歳の女子。何かあった時、何もなくても、駆けつけてきてくれる、適度な距離感で心地良いを作り出してくれる友人。

 

自分の身体も頭も思うように動かない。

周囲に促され心療内科へ行ったが、結果は完全なる『鬱』

その現実と事実を受け入れるのには、まだ時間がかかりそうだけど、少しでも早く元の自分に戻りたい!

以前の、トラウマレベルに対応の悪い心療内科の先生と比べたら、この病院の穏やかな先生なら信頼できると思ったから、通院することにした。

この先生は、初診の日だけでなく、毎回目を見て急かさずにしっかりと話を聞いてくれた。

 

 どんな先生だろうとやっぱり、心療内科で処方される薬自体に抵抗が強かった。

心療内科の治療とは、ほぼどこも同じ。先生は患者の話を聞いて、応じた薬を出す。

その副作用や効き具合を確認しながら、一番最適だと思う薬を探す。

飲んでみて、効果を自分自身が判断して報告、継続したり、違う薬に変えてもらったりをひたすら繰り返すんだけど、精神疾患の治療って、とにかく副作用との戦いである。

 

どこの精神科も治療法は一緒なら、やっぱり重要になるのは、先生の人柄ってことになるよね。

 

元々まともな睡眠が取れていなかったことも、状態を悪くしているらしいんで、きちんと寝ることを重視したいからと『睡眠導入剤』もある。

萬里の睡眠時間は、そもそもがお仕事の時間(幽体浮遊)なんだけど、薬を飲んで寝ても仕事はできるんだろうか?

でも、そんな毎日で脳が休まる時がなくて、こんな状態になってるのかもしれないから、薬を使ってでもしっかりと熟睡することは大事なのかもしれない。

 

現実の自分がどんな状態であろうと、あの世の仕事は待ってくれるわけではない。多少は後ろの方々が采配してくれるのかもしれないけど、やるべきことは次から次に訪れるんだから、後回しにすればその分、しわ寄せがキツくなるのは目に見えてる。

 

もう、あまり考えないようにしよう、どっちにしろ目の前のことをやるのが精一杯。

 

こんな時に限って、娘の学校の役員だったり、仕事が忙しかったり、わざとなのか?!と思うくらいリラックスした時間は持てない。

 

「鬱」と診断されたことがどういうことなのか?ダーリンには分からないかもしれない。

 

以前2年近く仕事に行けなくなったダーリンは、病院へ通うことなく「自分は鬱だ!」と主張し、あれもできないこれもできないと側から見たら「できない理由のために鬱を主張している」ようにも見えた。

 

本人がそう言うのならと、家族は黙って復帰できるまで支えてきたのだけれど、自分以外の家族が『鬱』と診断を受けたのならどうするのだろう?

 

子供の世話、学校のこと、家事、仕事、全てを今までのようにこなすことが難しい状況、家族ならもちろん協力し合って、改善に向けた治療のサポートをしてくれるはず。

 

萬里の状態を知っておいてほしいので、病院へ行って先生から状況や話を聞いてきてほしいとお願いした。

 

あの先生なら、萬里が過ごしやすいように助言をしてくれるはずだから。

 

 

病院から帰宅した第一声

ダ「話聞きに行っただけなのに、なんで俺まで診察代取られないかんと?納得いかんのやけど。」

 

萬里「そりゃ、病院やし、先生の時間を割いてもらうんやから、初診料なり何なりは最低限取られるもんやないと?」

 

ダ「別に病院行って聞かんでも、お前から話聞いても同じことやん。」

 

萬里「私自体が今までみたいにスムーズに話すことができんから、行ってきてくれって頼んだんやん?それに鬱がどういうものかなんか、知らんやろ?」

 

ダ「俺も鬱にはなったことあるけん、知っとる。」

 

萬里「病院行って鬱の診断受けたんやったっけ?」

 

ダ「いいや、診断受けんでも、そんなん自分でわかるやろ。」

 

こんなつまらんやり取りしてる時点で、鬱がどういうものか理解できてない。

鬱だということに自分では気付けなかったし、まさか自分が鬱だなんてありえないと思っていた、さらには鬱であって欲しくなかったのが萬里の本音だから。

 

鬱っぽい、鬱かもしれない、鬱みたいな状態=これは鬱ではない

 

鬱を理由に、やるべきことをやりたくない時の理由ではないのか?!鬱であって欲しい自分の状態を認めてもらいに病院へ行っても、実際には「鬱」という診断はほぼ出ない。

だから自称鬱を名乗りたい人は、心療内科や精神科での診察をきちんと受けないのかもしれない。

 

その原理がよくわかった。

ダーリンは行きつけの内科で出せる範囲の「安定剤」や「睡眠導入剤」を飲んでいただけだもんな。

 

家庭内での協力は得られないことを悟った。萬里の負担は何も変わらない。

子供達は純粋に心配しているけど、何をどうすればいいのかなんて分からないと思うし、手伝って欲しいことがある時だけお願いしようと思う。

ダーリンよりも気にかけてくれてる分、子供たちの方がよっぽど頼りになる気がする。

 

薬の副作用で、朝から眠気が酷かったり、昼間のテンションがおかしくなったり、自分の行動と感情を自分ではコントロールできない。

普通の顔して、普通を装うことを保つのに必死。そして、いつまで経っても、頭の中の霧が晴れることはなかった。

 

あれこれ薬を変えて試してはいるけど、一番キツかったのはこれまでなかった酷い便秘。

心療内科の薬を飲み始めてから、腸が動いてないのがハッキリわかる。

下剤を処方されたけど、その性質もまちまちで、どれが自分に一番適してて、その量がちょうどいいのか?適量がわからないまま数ヶ月経った頃、恒例の『嘔吐下痢』に見舞われた。

 

萬里の嘔吐下痢は、毎度尋常じゃない回数で、数時間で脱水に陥り、意識が遠のく。

薬の影響もあるかもしれないけど、夜から嘔吐下痢し続けて動けなくなっているにも関わらず、朝まで放置。

ダーリンは「また、いつもの?」みたいな反応で、知らん顔して仕事に出ていく。

「病院に連れて行こうか?」の一言もない。

 

もう、アテにはしていないから、あやぱんに連絡したらちょうど休みだったので、病院へ連れて行ってもらうことにした。

いつも、迷惑かけて申し訳ない、せっかくの休みを潰してしまって。

 

事情は知ってるから、色々聞くこともしないし、黙って付き添ってくれてる。

 

看護師さんは、こんな酷い状態がそんな度々起こるの?!かわいそうに・・・と、点滴を打ちながら頻繁に起こるこの状態を驚いていた。

 

慣れてはいるけど、精神やられてる上にこの状態(嘔吐下痢)は、さらにメンタルが落ちる。

 

自宅に帰っても、水分を摂りながら寝てることしかできない。

一週間くらいは何も食べれない状態が続くの覚悟だから、嘔吐にも下痢にも対応できるよう水分をひたすら摂るしかない。

 

こんな時に限って、用事がない限り滅多に電話なんかしてこない母が電話をしてきた。

母の声を聞いた途端、我慢していた感情が爆発した、今までどんなに苦しい目に遭っても、頭の片隅にもなかった言葉が思わず口を突いて出た。

 

萬里「キツイ、もう何もかもがキツすぎる、死にたい。ほんとに全て終わらせたい!」

 

多分、母も初めて聞いたんじゃなかろうか、萬里のそんな弱気な言葉。

母は、しばらく黙って

 

母「なんもせんでいい。がんばらんでいいけん。とにかくゆっくりしときなさい。必要な時はなんでも協力するけん、どうしようもなくなったら電話しておいで。」

 

たいして気の利いた事は言わない、でもその言葉に色々込められてるのは分かった。

 

なんで死にたいとか言っちゃったんだろう・・・。今までそんなこと考えたこともなかったのに、スルッと口にした自分が嫌になった。

それを聞いた家族はどんな気持ちだろうか、言ってしまったことをすぐに後悔した。

 

でも、心の底からそう思ったのは確か。

いつもなら子供のことや周囲のことを優先的に考えて、絶対に口にしない言葉のはずなのに、それを言葉にした時は何も考えられず、本当に自分のことだけしか考えられなかった。

 

これが脳の病気なんだな・・・。

 

 ♪いつも読んでいただきありがとうございます♬
フムフム、そんなこともあるんだ〜!まぁ、なんやわからんけど頑張ってくれたまえ!!

↓と同情していただけましたら、下記バナーをいずれかポチッとお願いします 😀 !↓

にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
あの世とこの世とその狭間で・萬里は祈祷師(by.萬屋事務局) - にほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 霊界・霊感・霊視へにほんブログ村 哲学・思想ブログへ

タイトルとURLをコピーしました